通信費(携帯代・光)を一新します!

私の携帯はソフトバンクdocomo→ahamo→mineo(ソフトバンク

娘の携帯はソフトバンクdocomo→mineo(ソフトバンク

光はソフトバンク光→docomo光→解約

追加で、iPadにmineo(ソフトバンク)SIM

しました。

結論、うちではソフトバンクしか入らん。

田舎だし、裏の山が邪魔してる?

docomoに変更して色々恩恵受けたけど、電話が繋がらないのは‥。

ソフトバンクに戻るにも携帯代が高いので、mineoにします。

 

娘の携帯から、使い方としては外でポケモンGoします。

家の中で、携帯やiPad繋ぎっぱなしなので、

mineo Sプラン(ソフトバンク)デュアルタイプ(データ通信・音声通話)
にオプションでパケット放題Plus 385円(10GBプランの契約なので無料)

携帯代1960円

私の携帯、ポイ活のための動画再生が多い。

d払いなどの支払いや銀行などはアプリで管理。

仕事で電話を受ける(ほんの数分)

他の作業はほぼiPadで作業する。

mineoのSプラン(ソフトバンク)デュアルタイプスタンダード(最大1.5Mbps)基本料

880円に

10分かけ放題

ユニバーサルサービス料2円で

携帯代1542円

の新プランに参加してみる。安いが、12時から13時までの普通の作業ができないプラン。

携帯だけではないので、このプランにしてみる。どうなるか?

 

仕事用のiPadはmineo Sプランシングルタイプ(データ通信のみ)880円。

パケット放題Plus385円追加して

携帯代1265円

 

全ての合計4767円

全てネットで契約したので、事務手数料を浮かせるために、Amazonのエントリーパッケージでコードをダウンロードして3300円を350円にした。それぞれSIMカード発行に440円。

 

金額的に満足!!光を切ってどうなるか??

乞うご期待!

 

モデルナ3回目!?

モデルナの2回目はあっという間に終了し、情報通り、

熱・熱・倦怠感が3日間続き、

おまけに軽い頭痛。あまり頭痛になったことがないので、

思考停止しました。

仕事はお休みをワクチン接種後、2日間とっていましたが、3日間は必要でした。

いつもは飲まない薬を服用して、なんとかやり過ごしました。

『水分接種はこまめに』

と言われていたので、水をペットボトルで用意してました。

(冷たいものを)

飲むたびに悪寒が。

温かいものも用意しておけば良かった。

レンジまでいく余裕はなく。そのまま飲みました。

 

そんなこんなで、今度は旦那様に子供の番。

とても心配ではありますが、若い子供は可愛そうかも、と。

 

テレビでは頻繁に3回目の摂取を言っております。

症状は、2回目と同じようになるとも。

また、この症状を味わうのかー。

 

・・・・。

モデルナワクチン接種第1回目。

自分の住んでる地域はまだ接種券が届いてなく、しかもファイザー・一択。

何日もかけて調べた結果。

モデルナがいいな♡

実家の方だと大丈夫かな?とか。

行くまでのリスクの高さと時間。

悩みに悩み、解決されない日々。

 

そんな中なんと、バイト先で職域接種ができることに。

その日に予約をお願いして、県外ではありますが行くことに。

そして、昨日第1回目の接種を完了しました。

女医さんにしてもらって、痛みを感じることなく終わりました。

15分の待機時間を待って完了です。

 

今日はというと、左腕の打ったところの痛みがあります。

でも、薬を飲むほどではないです。

予約した日の次の日は朝と昼からの仕事が入っていたので、

迷惑かけないかと心配してましたが、二つの職場の皆さんがとても良い方ばかりで、

本当に助けてもらいました。

症状としては、腕に何かが当たると痛い。

服が当たっても痛いし。腕を故意に上げようとしようものなら激痛です。

でも、聞いてた話より私は軽い症状です。

2回目の接種はもちろん日にちも決まっているので、

仕事はお休みさせていただくつもりです。

 

パソコンを打つもは大丈夫で、熱もだるさも頭痛もしない。

そして何より、モデルナ接種させていただけたことに感謝します。

 

接種権が届いてない不安と、予約の優先が前後している現実と、

未知の接種に不安の声が周りからありました。

職域でない職場の方では、私の年代が早くに打てた驚きの声もありました。

私の住んでる地域では、私の年代はいつ接種できるのかまだわからない状況です。

 

接種を受けるのか否かは自分次第で解決できましたが、

子供にも打たせるという選択を親である私が

しなければならないので不安でいっぱいです。

 

不安が残る接種を進んで推奨しているわけではありません。

未来がある子供たちを心配しています。

将来の体にどんなリスクを背負うことになるのかと思うと心配はつきません。

 

第2回目は8月中旬を予定してます。